令和7年10月は4日・13日が臨時休診となります
「病院では異常なし。でも、なんとなくつらい…」そんな悩みを抱えていませんか?
伝統鍼灸喜心堂は、あなたの体質や生活リズムを丁寧にみつめ、東洋医学の視点で一人ひとりに合わせた鍼灸施術をご提案する鍼灸院です。
身体に現れる小さなサインを見逃さず、本来持つバランスを取り戻すサポートを行います。
一人で悩まずご相談ください。
当院の鍼灸施術は髪の毛ほどの細い鍼と心地よいお灸を用いてからだに必要な刺激を加えます。
鍼やお灸を行うことで自律神経や免疫系が刺激され、血流が良くなりからだがふっと緩んでリラックスしていきます。
抱え込んでいた緊張をほどくことで、本来持っている自然な回復力が目覚め、心身のバランスを取り戻していけます。
ただし鍼灸の刺激は沢山入れすぎるとからだへ負担が増え、強い倦怠感などが出てしまうのでよくありません。
東洋医学の視点に基づきカウンセリングと検査を通じてあなたの状態に合わせた最適な刺激量をご提案いたします。
当院で鍼灸を受けられる多くの方が鍼灸を初めて受ける方です。
髪の毛のような極細な鍼を使用し、1回の施術で刺す本数は問診検査で的を絞る為、最小限の本数で行います。
的を絞り最小限の鍼灸による刺激で身体が本来持つ回復力を最大限に引き出す施術法が当院の鍼灸の特徴です。
鍼灸を初めて受ける方もお気軽にご相談ください。
初回に施術方針を決める為に、初診はカウンセリングと検査に時間をかけて行います。カウンセリングはお悩みの症状は勿論、生活リズムや環境、ストレスの原因など体質に関するカウンセリングも丁寧に行います。体質の分析を行い、どうしてお悩みの症状が出ているのか分析していきます。当院の鍼灸施術は殆どが1ヶ所、多くても3か所の経穴(ツボ)に的を絞ります。お悩みの原因を追究して最小限の刺激で身体の自然治癒力を最大限引き出します。優しい刺激ですので鍼が初めての方やお子さん、刺激に敏感な方でも受けられる治療法です。
当院では自律神経の乱れや身体の不調を抱えているけど鍼が怖い方やスポーツのパフォーマンスを向上させたい方などに対しては東洋医学の考えを基にした整体を行っております。経絡経穴や筋肉、関節、自律神経などへアプローチを行い身体の不調を調整します。心地よい刺激で行う手技がメインなので揉み返しが出やすい方もお試しください。
当院は自律神経の乱れ、うつ病やパニック障害などの精神疾患、胃腸の不調、メニエール病や更年期障害、五十肩や頭痛、不妊症など様々なお悩みをご相談頂きます。お悩みを抱えていて鍼灸を試してみたい方はお気軽にご相談ください。少しでもお悩みが軽くなる様にお手伝いさせて頂きます。
施術効果を高める為に必要な事が日常生活の見直し。健康を一緒に取り戻すために必要な養生法をお伝え致します。セルフケアを少しづつ取り入れる事で自分でも身体がメンテナンス出来るようになります。
このたびは「伝統鍼灸 喜心堂」のホームページをご覧いただきありがとうございます。
喜心堂が大切にしているのは、ただ症状を取り除くことではなく、「もう一度、心も身体も安元気な自分を取り戻すこと」です。
当院では、東洋医学の知恵に基づいた鍼灸治療と整体(手技)を用いて、神経・筋肉・関節・五臓六腑・経絡のバランスを丁寧に整えていきます。
「この不調、どうしたらいいかわからない」
「元気を取り戻して、もっと仕事や生活を楽しみたい」
「不安を抱えずに、安心して過ごしたい」
そう思う気持ちはとても自然なことです。
実際に当院にいらっしゃる多くの方も、同じように悩み、そして「ここなら変われるかもしれない」と感じて一歩を踏み出されています。
ご相談いただくお悩みは、自律神経の乱れや消化器の不調、不眠や倦怠感、肩こりや腰痛、更年期の不調や妊活のサポート、心の不調など多岐にわたります。
もちろん、これ以外の症状にも対応いたします。
「色々試したけれど、なかなか変化を感じられない」
「長年の慢性的な不調から解放されたい」
そんな方にこそ、一度ご相談いただきたいと考えています。
健康は「治療院に通うためのもの」ではなく、「あなたが人生を楽しむための土台」です。
だからこそ、治療院探しに時間やお金を使うよりも、あなたの大切な日常を笑顔で過ごせることにエネルギーを注いでほしいと願っています。
私はそのための伴走者として、全力でサポートいたします。
一緒に健康と笑顔あふれる毎日を取り戻しましょう。
伝統鍼灸喜心堂
院長 坂口 翔太 (さかぐち しょうた)
はり師・きゅう師・柔道整復師・二児の父
数年前から過敏性腸症候群や偏頭痛など自律神経からの体調不良に悩まされていて、薬以外で何とか改善できないものかと思い、藁もすがる思いで通い始めました。
初回に時間をかけて問診をしてくださり、今まで通っていたどこの病院よりも話を聞いてくれアドバイスをいただけました。
生活習慣などで初めて気付くことなどがあり、その時点で改善するかも?と気持ちが明るくなりました。
こちらに通い始めて数ヶ月ですが、春先は偏頭痛が酷く毎日薬を飲んで凌いでいたのですが、今年は頭痛が殆ど起こらず、薬も全く飲んでいません。
また過敏性腸症候群もかなり改善しているのを感じます。
鍼はあまり得意ではないのですが1〜2本しか使用しないですし、痛みもないので怖くなくなりました。というよりこんな少ない鍼で改善してることに驚いています。
身体の調子が整うと、それだけで気持ちが上向きになります。
これからも宜しくお願いします。
数年前から慢性的に全身が常に力む感覚、めまい、目の奥の頭痛等の症状や、外出先で突然動悸が激しくなり息苦しさを感じるパニック障害(救急車に数回お世話になり、外出がかなり億劫になっていました...)に悩まされており、神経内科で処方された不安薬で凌いでいる状態でした。
本院はたまたまインターネットで見つけて、「ダメ元」くらいの気持ちで伺ったのがきっかけでした。
初診からかなり丁寧に話を聞いていただき、安心感がありました。鍼による治療についても初めての経験でしたが、痛みも気になりませんでした。(一般的な注射と比べても痛みは小さいと感じます)
何よりも、長年悩まされていて、半ば当たり前のものとして諦めかけていた目の奥の頭痛が緩和された体験に、かなり驚きました。
今でも継続的にお世話になっており、症状も改善されてきたことで気持ちもポジティブな状態です。
神経内科や頭痛外来等の病院で「自律神経失調症」と診断されるだけで症状の改善まで至らなかったケースでも、本院で改善できる可能性は十分あるように思います。
私の場合は本当に出会えてラッキーだったと感じますし、完治するまでお世話になれればと考えています。
鍼灸治療の初診は90分程のお時間をいただき、東洋医学の観点から現在の身体の状態を分析させていただきます。
問診ではお身体の悩みだけでなく、生活習慣、既往歴、お仕事の事など細かくお伺いします。初診に時間をかけて分析をする事で治療方針を明確にし、必要最小限の刺激で鍼灸治療を行う事が出来ます。
1回の鍼灸治療で刺すツボは基本1ヶ所、多くても3本程度の少数鍼治療が当院の鍼灸治療の特徴です。
2診目以降は初診にたてた治療方針に沿って鍼灸治療を行いますので、40分のお時間をいただければ大丈夫です。身体の本来持つ自然治癒力を高め、お身体の様々な不調を整えます。
当院の整体法は慢性的に不調を抱えている方やプロのスポーツ選手のメンテナンスなど幅広くご相談頂いております。
※当院の整体はバキバキや強いもみほぐしは一切行いません。
初回60分のお時間を頂きます。問診検査で不調の原因を分析し、必要な個所にソフトな刺激で身体の調整を行います。
神経、筋肉、関節、経絡を整える事で慢性腰痛や肩こり、胃腸の不調、自律神経の乱れやスポーツ前後のケアも可能です。
鍼が苦手な方や揉み返しの出やすい方にもおすすめです。
当院の鍼灸治療とオリジナルの整体を一緒に受けられる人気のメニューです。
初回90分程度のお時間を頂き、両方の施術を行い、様々な不調に対してアプローチを加えます。
自分には鍼灸と整体のどちらが合っているのか受けてみたい方はこちらの施術がお勧めです。
慢性的な不調、検査で異常のない不調、不定愁訴、自律神経の乱れなど症状が中々改善しない方は一度ご相談ください。
慢性的に下痢に悩んでおり、ストレスがかかると腹部の張りと腹痛、下痢に悩まされていた。病院から処方されている薬を飲んで症状を抑えていたが、薬で抑えられない時も増えてきて不安になり当院へご相談頂く。
問診体表観察の情報から手の経穴に鍼を1本刺し初回の鍼灸治療後から下痢が落ち着く。身体の緊張も取れ睡眠の質も改善しており1ヵ月の通院で状態は安定している。
仕事のストレスから電車に乗ると急に電車が止まったりして降りられなくなるのではという強い不安感と動悸に襲われるようになり心療内科を受診しパニック障害と診断される。薬に頼りたくないと依頼を受ける。3か月週に1回の頻度で通院し、1時間以上の長距離の電車に乗れるようになる。現在も月に2回程度メンテナンスで通院中
交通事故によるむち打ちの影響から上を向こうとすると後頚部に痛みが走り、可動域にも制限がある状態。
今までは痛みをマッサージや電気でごまかしていたが、中々改善せず知り合いに当院を紹介されご来院。
鍼灸に対する恐怖心があった為、整体にて筋肉、関節、経絡の調整を行う。初回後から可動域の改善と痛みが解消。
遠方の為ストレッチ指導を行い、来られる時に来院して頂く。
お父様の介護と仕事の疲れが重なり肩こりが悪化傾向にある中で、ある朝から左側頭部に固定性の頭痛が出るようになった。同時期から左肩の痛みが出始めたので整形外科に通院したところ五十肩と診断された。痛み止めと湿布で痛みを凌ぎながら何件か鍼灸院や整体院へ通ったが症状は変わらず。そんな時に当院をホームページで見つけてご来院頂く。東洋医学的にストレスから左半身の血流が悪くなっていると判断し、初回は手のツボに1本の鍼治療と、整体にて筋肉と神経の調整を行う。1週間後に2診目の来院で頭痛の程度がPS10→5まで半減。2ヵ月週1回通院して頭痛と肩の痛み、可動域は改善し、現在もケアの為に通って頂いている。
お電話、公式LINEもしくは下記のフォームから、お気軽にご相談ください。フォーム相談は24時間受付中です。患者さん対応中は電話に出られません。御用の方は留守電もしくはLINEにご用件を残して頂ければ折り返し致します。
当院からの最新のお知らせをご紹介します。
2023/12/4 | 12月の診療について |
---|
2023/11/1 | 11月の臨時休診について |
---|
2023/10/31 | ホームページをリニュアルしました |
---|
池袋駅1b口から徒歩1分 / 池袋駅西口から徒歩5分
院前にコインパーキング有
受付時間:11:00~21:00
※定休日:日曜・水曜・その他不定休
患者さん対応中は電話に出られません。留守電にお名前とご用件を残して頂ければ折り返し致します。
〒171-0021
東京都豊島区西池袋3-22-10
ルミエール301
池袋駅1b口から徒歩1分
池袋駅西口から徒歩5分
院前にコインパーキング有
11:00~21:00
日曜・水曜・その他不定休